部活動概要
部員数 | 中学生・高校生 計100名 |
---|---|
指導教員数 | 6名 |
活動日数 | 学年ごと週2~3日、日曜日に公式戦あり |
活動場所 | グリーンコート、本校八王子キャンパステニスコート(休日等) |
活動内容
テニス部は人数が多いため、学期中は学年ごとに練習日を分け活動しています。練習メニューは上級生が主体となって考えています。長期休暇中はグリーンコートでの練習に加え、八王子キャンパスでも多く活動します。八王子キャンパスはコートが6面あり、ゲーム練習を中心にしながら充実した練習を行っています。また、八王子キャンパスは中学高校とも公式戦の会場として利用されており、大会運営などを経験することができます。
クラブ内の約束事は「クラブの練習の7割以上に参加すること」「コート内では部長など責任者の指示のもとテキパキと行動すること」です。入部する部員の7~8割はテニス未経験者です。中には小学校時代に各種トーナメントで活躍していた人もいますが、経験に関係なく学年ごとに練習しています。
活動実績・大会参加
2021年度
中学
4月~7月 | 中体連ブロック予選(個人戦) 中体連東京都大会(個人戦) シングルス2名、ダブルス1組出場 |
---|---|
5月~7月 | 中体連ブロック予選(団体戦) 中体連東京都大会(団体戦)3大会連続都大会出場 |
8月 | 中体連ブロック予選(個人戦)本戦出場 ダブルス2組 |
10月 | 中体連東京都新人大会(団体戦)4回戦進出 |
高校
4月 | 東京都都高体連大会(個人戦)シングルス5回戦進出1名、4回戦進出3名 ダブルス3回戦進出3組 |
---|---|
5月 | 東京都都高体連大会(団体戦) 3回戦進出 |
9月 | 東京都都高体連新人大会(個人戦)シングルス5回戦進出1名、4回戦進出1名 ダブルス3回戦進出5組 |
11月 | 東京都都高体連新人大会(団体戦)4回戦進出(ベスト32) |
中高
10月 | 東京都私立中高大会(団体戦)4回戦進出(ベスト32) |
---|---|
1月 | 東京都私立中高大会(個人戦) シングルス本戦進出1名、予選5回戦進出2名、4回戦進出2名 ダブルス 中止 |
2019年度
中学
4月 | 中体連ブロック予選(個人戦)本戦出場 シングルス1名、ダブルス2組 |
---|---|
5月 | 中体連東京都大会(個人戦)出場 シングルス1名、ダブルス1組 |
6月 | 中体連ブロック予選予選(団体戦) 予選突破 中体連東京都大会(団体戦) 都ベスト24 |
8月 | 中体連新人ブロック予選(個人戦)本戦出場 シングルス2名、ダブルス3組 |
9月 | 中体連東京都大会新人(個人戦) シングルス2回戦進出1名、ダブルス2回戦進出2組 |
10月 | 中体連東京都新人大会(団体戦)5回戦進出 都ベスト16 |
高校
4月 | 東京都都高体連大会(個人戦)シングルス4回戦進出3名 |
---|---|
5月 | 東京都都高体連大会(団体戦) 2回戦敗退 |
8月 | 夏合宿(3泊4日山中湖) |
9月 | 東京都高体連新人大会(個人戦)5回戦進出1名、4回戦進出3名
ダブルス4回戦進出1組 |
中高
10月 | 東京都私立中高大会(団体戦)5回戦進出(ベスト32) |
---|---|
1月 | 東京都私立中高大会(個人戦)
シングルス予選 5回戦進出3名、4回戦進出4名 ダブルス予選 5回戦進出1組、4回戦進出3組 |
部員からのメッセージ
私たちテニス部は「楽しいテニス」ができるように、自分たちで日々試行錯誤しながら練習をしています。「楽しいテニス」とは、ただ仲間とはしゃぎながら楽しむということではありません。基本的な礼儀を身につけた上で仲間と良いところも悪いところも言い合える、それがあってこそ成り立つものです。やればやるだけ成長できる、それがテニス部の1つの魅力だと思います。また、部活を通してでしか得ることのできない仲間はかけがえのない存在です。ぜひみなさんにテニスの楽しさを知っていただけたらなと思います。テニス部で待っています!