部活動概要
部員数 | 中学生9名 高校生19名 計28名 |
---|---|
指導教員数 | 4名 |
活動日数 | 週4日 |
活動場所 | トレーニングルーム・体育館 |
活動内容
「正しく・楽しく・仲良く」を活動の軸とし、しなやかで強い剣道を目指して日々稽古に励んでいます。大会に出場し活躍することはもちろん、剣道を通して礼儀作法や良い姿勢を身につけ集中力を養うことも目標の一つです。稽古を通して集中力・分析力・他者への敬意が身に付き、内面的にも成長できる部活です。部員一同切磋琢磨し、それぞれがよきライバルで良き仲間です。稽古では強くなることを目指して一人ひとりが真剣に取り組み、稽古外では仲良く学校生活を楽しんでいます。厳しいところは厳しく、楽しむところは楽しく、メリハリをつけて活動しています。学年間の縦のつながりと学年内の横のつながりの両方を大切にし、中・高の連帯感がある部活です。
活動実績・大会参加
2021年度
中学
5月 | 第9ブロック中学校春季剣道大会兼都大会予選 出場 |
---|---|
6月 | 第9ブロック中学校夏季剣道大会兼都大会予選 出場 |
7月 | 中学合宿 中止(他校と合同合宿を行い、心身の成長を図ります) |
8月 | 第9ブロック中学校夏季剣道研修大会 出場辞退 武蔵野市内中学校総合体育大会剣道 中3女子の部 第3位 |
10月 | 第9ブロック中学校秋季剣道大会兼都大会予選 予選通過 |
11月 | 東京都中学校秋季剣道大会 出場 |
3月 | 第9ブロック中学校冬季剣道研修大会 出場予定 |
高校
4月 | 東京都高等学校春季剣道大会 出場 |
---|---|
5月 | 全国高等学校剣道大会東京都予選 予選通過 |
6月 | 東京都高等学校夏季剣道大会 出場 |
8月 | 東京都高等学校秋季剣道大会 ベスト16 高校合宿 中止(他校と合同合宿を行い、心身の成長を図ります) 遠征 中止 |
11月 | 東京都高等学校第8支部剣道大会 出場 |
12月 | 東京都高等学校新人戦支部予選大会 予選通過 遠征 参加(年に2回、剣道の技術向上のため、木更津で錬成会に参加しています) |
1月 | 東京都高等学校新人剣道大会 出場 |
2019年度
中学
5月 | 第8~11合同ブロック中学校春季剣道大会兼都大会予選 ベスト8 |
---|---|
6月 | 東京都中学校春季剣道大会 ベスト64 第8~11合同ブロック中学校夏季剣道大会兼都大会予選 ベスト8 |
7月 | 東京都中学校夏季剣道大会 出場 第9ブロック中学校夏季剣道研修大会 団体の部優勝 武蔵野市内中学校総合体育大会剣道 中3女子の部 第1位 第2位 第3位(2名) 中2女子の部 第1位 第2位 第3位 中1女子の部 第1位 合宿(2泊3日)(他校と合同合宿を行い、心身の成長を図ります) |
1月 | 第9ブロック中学校冬季剣道研修大会 出場 |
高校
5月 | 東京都高等学校春季剣道大会 ベスト32、個人戦出場 全国高等学校剣道大会東京都予選 出場 |
---|---|
6月 | 東京都高等学校夏季剣道大会 出場 |
8月 | 合宿(2泊3日)(他校と合同合宿を行い、心身の成長を図ります) 遠征(高校生は年に2回、剣道の技術向上のため、木更津で錬成会に参加しています) |
10月 | 東京都高等学校秋季剣道大会 出場 |
12月 | 遠征(高校生は年に2回、剣道の技術向上のため、木更津で錬成会に参加しています) |
1月 | 東京都高等学校新人剣道大会 出場 |
部員からのメッセージ
こんにちは。剣道部です。私たちは、強くなって試合に勝つことを目標に日々稽古をしています。現在はコロナ感染を予防するために稽古中もマスクを着けています。新入部員のほとんどは剣道初心者です。初心者が多いため指導が丁寧であること、指導を通して先輩、後輩の上下関係が縮まることが吉祥剣道部の魅力の一つです。さっぱりとした上下関係をベースに、稽古は真剣に、稽古の外では和気あいあいと過ごしています。
剣道部で練習に励んだ経験と得た仲間というのはかけがえのないものだと、部員の一人として感じています。ぜひ、参加してみてください。